ウェバーの投資、子育て日記

30代社会人、2018年から投資をしています。子供は1人です。投資関連、子育て関連のブログを書いていきたいと思います!

インデックスファンドと個別株

皆さんはじめまして。

ウェバーと申します!

東北在住の30代で医療関係の仕事で病院に勤務しています。家族は妻と子供の3人暮らし。

投資については2018年からつみたてnisaを開始

同じく2018年から日本の個別株も始めて、優待と配当も楽しみながら投資しています。

2021年からはiDeCoも開始

同じく2021年から米国株も始めて広くリスク分散しながら投資をしています。

SBI証券ではiDeCoのみ、他は全て楽天証券保有しています。

金融資産は1100万になりました。

そんな私がこれからさまざまな投資についてや子育てについてブログを書いていきたいと思っています。

同世代の方、私と近い目線で投資を行なっている方、投資の先輩方やこれから始めようと思ってる方、ぜひ読者登録お願いします!

今回ですがインデックス投資と個別株やETFなどによる配当目的の投資どちらがいいかについて書きたいと思います。

結論から言えば私はどちらも選択していて、ハイブリッドにどっちのいいところも取ろうと思っています。

インデックス投資、リスクも少なくほったらかしで増えていくので長い人生の中で核となる資産形成にピッタリですね!これ一本でもいいくらいです!

しかし私は優待と配当を含めた株からの収入が欲しい!!!そしてそれがあった方が投資の恩恵を実感出来ます。

その都度利益確定して配当をいただく方が確かに税金がとられるし課税されるよりは再投資の仕組みを使ったインデックス投資の方が効率がいい!っていうのはもちろんですが、配当、優待、欲しいですよね!

100万円投資して年間3万円配当金

1000万円投資して年間30万円配当金

こっちの方が嬉しいなと個人的には思います。

もちろんつみたてnisaを利用しインデックスファンドを購入し資産を効率よく増やしていきますが、個別株もどんどん買い足していきたいと思います。

あとはその資産の割合のコントロールですね!

日々考えながら暴落に備え、いじりすぎないように資産を育てていきたいと思います。

ブログ訪問ありがとうございました!

読者登録よろしくお願いします。

米国株の保有銘柄公開

皆さんはじめまして。

ウェバーと申します!

東北在住の30代で医療関係の仕事で病院に勤務しています。家族は妻と子供の3人暮らし。

投資については2018年からつみたてnisaを開始

同じく2018年から日本の個別株も始めて、優待と配当も楽しみながら投資しています。

2021年からはiDeCoも開始

同じく2021年から米国株も始めて広くリスク分散しながら投資をしています。

SBI証券ではiDeCoのみ、他は全て楽天証券保有しています。

金融資産は1100万になりました。

そんな私がこれからさまざまな投資についてや子育てについてブログを書いていきたいと思っています。

同世代の方、私と近い目線で投資を行なっている方、投資の先輩方やこれから始めようと思ってる方、ぜひ読者登録お願いします!

今回なんですが、米国株についてです。

現在金融資産の14%、およそ156万円の米国株を保有しています。

米国株の目的はシンプルに配当です。

再投資の力を強めるために米国株に投資を今年から始め、銘柄としては

VYM、SPYD、VIG、コカコーラ、ベライゾンの5つです。

メインはVYMで75万円ほど保有しています。

ベライゾンやコカコーラについては高配当というのはもちろんですが、安定配当が見込めること、そして配当月をバラけることができることも選定の理由です。

米国株の割合を増やしていきたいと思っているところです。f:id:akitadekabu:20211121163529j:plain

資産配分について

f:id:akitadekabu:20211120203732j:plain皆さんはじめまして。

ウェバーと申します!

東北在住の30代で医療関係の仕事で病院に勤務しています。家族は妻と子供の3人暮らし。

投資については2018年からつみたてnisaを開始

同じく2018年から日本の個別株も始めて、優待と配当も楽しみながら投資しています。

2021年からはiDeCoも開始

同じく2021年から米国株も始めて広くリスク分散しながら投資をしています。

SBI証券ではiDeCoのみ、他は全て楽天証券保有しています。

金融資産は1100万になりました。

そんな私がこれからさまざまな投資についてや子育てについてブログを書いていきたいと思っています。

同世代の方、私と近い目線で投資を行なっている方、投資の先輩方やこれから始めようと思ってる方、ぜひ読者登録お願いします!

今回は現時点での金融資産の配分についての紹介と今後の計画をお話していきたいと思います。

まずは画像がiDeCoを除く金融資産の資産配分になります。

68%が日本個別株

14%が米国株

18%が投資信託

となっています。18%の投資信託はほぼつみたてnisaで3年7ヶ月積み立てたものとなっています。

日本株が多くて少し自分の思ってるよりリスクがあるかなという印象です。

インデックス投資最強論がかなり強い印象となっていて、私もそうは思います。

だけどインデックス一本で資産が増えていく楽しみと同時に配当と優待で年間○○万円になった!というような年間配当額が増えていく方が個人的な性格にはあってるのかなと思っています。

現状では個別株の配当と優待で年間20万円ほど受け取ることができています。

3%の配当+優待利回りを目指すとなると

1000万円で30万円

2000万円で60万円ですね!

このあたりの数字も追いかけながら、インデックス投資とのハイブリッド方式で資産を増やしていきたいと思います。

投資の本を読もう

f:id:akitadekabu:20211119205346j:plain皆さんはじめまして。

ウェバーと申します!

東北在住の30代で医療関係の仕事で病院に勤務しています。家族は妻と子供の3人暮らし。

投資については2018年からつみたてnisaを開始

同じく2018年から日本の個別株も始めて、優待と配当も楽しみながら投資しています。

2021年からはiDeCoも開始

同じく2021年から米国株も始めて広くリスク分散しながら投資をしています。

SBI証券ではiDeCoのみ、他は全て楽天証券保有しています。

金融資産は1100万になりました。

そんな私がこれからさまざまな投資についてや子育てについてブログを書いていきたいと思っています。

同世代の方、私と近い目線で投資を行なっている方、投資の先輩方やこれから始めようと思ってる方、ぜひ読者登録お願いします!

今回は本について書きたいと思います。

皆さんは投資を始める際、または投資をする過程で本は読みますか?

新しく投資を始める際はもちろん本を手に取るかと思いますが、私は投資を始めて4年目となる今でも多くの投資の本を読んでいます。

そこまで専門的なことは私はわかりませんが、入門書のような本を読むことで今でも新たな発見、新たな視点を見つけることも多いです。

一つの本当の出会い、バイブルとなる本の通りに投資するのも一つのやり方ですが、投資は自己責任。

同じ内容でもさまざまな方の書いた本を読むことで俯瞰で投資を見つめ直すことができます。

今回は図書館を利用しました!

竹川美奈子先生の

税金がタダになる、オトクなつみたてnisa

nisa活用入門

という本でした。

読み終えて改めてインデックス投資の力を感じることができました!

つみたてnisaのファンド別成績

はじめましてウェバーです。

日本株、米国株、つみたてnisa、iDeCoと広くリスク管理しながら資産形成しています。

東北在住で、30代男、妻と子供との3人暮らしをしています。

今回はつみたてnisaの経過とファンド別の成績を紹介したいと思います!

つみたて期間 3年7ヶ月

つみたて総額142万3900円

2021年11月16日時点の評価総額198万9165円

トータルリターンは+56万5265円です。

率にすると+39.69%にもなります。

素晴らしいですね!

続いて銘柄別ですが、4つのインデックスファンドに分けて運用しています。トータルリターンの率だけでの紹介ですが、

①たわらノーロード日経225

+31.81%

②ニッセイ外国株式インデックスファンド

+53.73%

楽天全世界インデックスファンド

+48.20%

eMAXIS slim国内株式(TOPIX

+26.92%

となっています。

それぞれ素晴らしいパフォーマンスですね。

全世界よりはTOPIXや日経に連動したファンドの方が若干成績では劣っていますが、十分すぎる成績だと思います。

上がった、下がった、色々あると思いますが資産形成の核とさてつみたてしていきたいですね!

個別株について

初めまして、ウェバーです! 投資の際、つみたてnisaやiDeCoを利用したインデックス投資が初心者にはいいとされていますが、私は株主配当、株主優待を目的とした個別株へも投資しています。 株主優待はとにかく楽しいです! 吉野家すかいらーくなど王道な銘柄から30を超すさまざまな個別銘柄を保有するようになりました。 代表的なところを一つ紹介するとイートアンドの株です。 11/16日現在だと株価は2189円です。 100株保有から株主優待を受けられるため最低購入金額は約22万円となります。 これで年間総額5000円の大阪王将などで使える株主優待券が貰えます! 配当も1株あたり5円が半年に一度もらえるため、 100株保有なら税引き後399円が半年に一度貰えます! 優待券での食事はお得だし楽しいですね! これからも保有株の紹介をどんどんしていきます! 読者登録よろしくお願いします!

プライバシーポリシーについて

プライバシーポリシー

個人情報の利用目的

当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。

取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。

広告について

当ブログでは、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスA8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。

クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。

Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。

また、当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

アクセス解析ツールについて

当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

コメントについて

当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。