ウェバーの投資、子育て日記

30代社会人、2018年から投資をしています。子供は1人です。投資関連、子育て関連のブログを書いていきたいと思います!

投資のきっかけ4、ラストです

皆さんはじめまして。 ウェバーと申します! 東北在住の30代で医療関係の仕事で病院に勤務しています。家族は妻と子供の3人暮らし。 投資については2018年からつみたてnisaを開始 同じく2018年から日本の個別株も始めて、優待と配当も楽しみながら投資しています。 2021年からはiDeCoも開始 同じく2021年から米国株も始めて広くリスク分散しながら投資をしています。

SBI証券ではiDeCoのみ、他は全て楽天証券保有しています。

金融資産は1100万になりました。

そんな私がこれからさまざまな投資についてや子育てについてブログを書いていきたいと思っています。

同世代の方、私と近い目線で投資を行なっている方、投資の先輩方やこれから始めようと思ってる方、ぜひ読者登録お願いします!

投資のきっかけ第四弾です!

つみたてnisaを開始し、優待目的で多少勉強して吉野家の株を買いました。

その後は

はるやま

イートアンド

丸善

オリックス

やまや

最初の方に買ったのはこのあたりでしょうか。

優待券っていいなぁと思いながら、株の上げ下げに一喜一憂しながら株価の変動に少しづつ耐性がついてきました。

その後も

すかいらーく

アークランド

ビックカメラ

など買い増していき、私が気をつけていたのは

「優待+配当利回りが3%以上になること」

です。インデックスファンドに全額突っ込んだ方が将来的に資産は増える!ってことは理解しながらも、配当や優待で楽しみたい。

毎年3%の“利益確定”を繰り返していけば楽しみながら生きていけるんじゃないかと思いました。

株に詳しくない妻の意向も確認したら

〇〇(夫)がリスク的に大丈夫な範囲だと思うならインデックスで額面のみ資産が増えるより、優待や配当が出る方が楽しくていいと思う。

とのことでした。

つみたてnisaでのインデックスと、優待配当生活とのハイブリッド投資することに決めた瞬間です。

それで現在は

日本個別株700万円

米国株200万円

投資信託200万円

がざっくりとした資産配分です。

これにより配当+優待利回り3%により年間20万円以上の“利益確定”となることになります。

こんな投資選択でこれから進んでいきたいです。

よろしければ読者登録お願いします!

投資のきっかけ3

皆さんはじめまして。

ウェバーと申します!

東北在住の30代で医療関係の仕事で病院に勤務しています。家族は妻と子供の3人暮らし。

投資については2018年からつみたてnisaを開始

同じく2018年から日本の個別株も始めて、優待と配当も楽しみながら投資しています。

2021年からはiDeCoも開始

同じく2021年から米国株も始めて広くリスク分散しながら投資をしています。

SBI証券ではiDeCoのみ、他は全て楽天証券保有しています。

金融資産は1100万になりました。

そんな私がこれからさまざまな投資についてや子育てについてブログを書いていきたいと思っています。

同世代の方、私と近い目線で投資を行なっている方、投資の先輩方やこれから始めようと思ってる方、ぜひ読者登録お願いします!

投資のきっかけの第三弾です。

つみたてnisaを始めた頃、桐谷さんの優待生活のテレビを見て興味津々になりました。

つみたてnisaで時間をかけて資産を育てよう!

というものを勉強し、始めた矢先の優待の魅力を知り、優待生活も始めたくなりました。

当時吉野家の株価は1500円くらいでした。

難しいことはわからないけど当時の感覚

“15万円で年間6000円の優待券を得られ、わずかながら配当金もある。だけど15万円は元金保証じゃないから減るかもよ”

つみたてnisaのおかげで口座開設は済んでいたため、すぐに購入しました。

そしてそこから優待株、配当株と買い増していくわけですが、配当と優待の総合利回りは最初から3%を目安としていました。

ちなみに吉野家は現在は株価2302円で23万円程度で購入出来ますね。

半年後から優待は若干改悪となり、100株では年間4000円の優待が得られます。200株なら年間10000円の優待券が得られます。

配当金に関しては1株当たり0-10円を推移しています。

第四弾もまた書きますので読者登録お願いします!

投資のきっかけ2

皆さんはじめまして。

ウェバーと申します!

東北在住の30代で医療関係の仕事で病院に勤務しています。家族は妻と子供の3人暮らし。

投資については2018年からつみたてnisaを開始

同じく2018年から日本の個別株も始めて、優待と配当も楽しみながら投資しています。

2021年からはiDeCoも開始

同じく2021年から米国株も始めて広くリスク分散しながら投資をしています。

SBI証券ではiDeCoのみ、他は全て楽天証券保有しています。

金融資産は1100万になりました。

そんな私がこれからさまざまな投資についてや子育てについてブログを書いていきたいと思っています。

同世代の方、私と近い目線で投資を行なっている方、投資の先輩方やこれから始めようと思ってる方、ぜひ読者登録お願いします!

今回は投資のきっかけの第二弾ですね! まずはつみたてnisaを始めようと思い、講座を選ぶところですが、楽天証券を選びました。 株初心者だった私は、証券口座?なにそれ?SBI?聞いたことない!って状態なので、単純に楽天という会社が一番馴染みがありました。 しかも取り扱い数など楽天証券の評価もまずます高かったですね! 口座開設の難易度は高く多少苦労しましたが、無事開設し、満額毎月33000円のつみたてnisaを開始しました! リスク分散!という唯一の目標のため、当時の私が選んだものは 全世界株式インデックスファンド 先進国株式インデックスファンド 日経平均インデックスファンド TOPIXインデックスファンド の4つの分散でした。 今は米国株式最強!の風潮がありますが当時は選択肢の最上位に米国株式はきませんでした、残念! そしてここから20年間の長いつみたてnisa生活が始まったわけです。 この4つのファンドの成績も随時ブログにて上げていきますね! つみたてnisaの開始と共に、当時から子供はいたものの共働きの我が家では一人分の給料で生活がまかなえていたため、貯蓄しているだけの余剰資金がありました。 つみたてnisaは年額40万なので貯蓄資産から金融資産に移行とはなかなかなりませんよね。 そんな中テレビでは桐谷さんが優待生活で話題となっていました。。 つづく。 よろしければ読者登録お願いします!

投資のきっかけ

皆さんはじめまして。

ウェバーと申します!

東北在住の30代で医療関係の仕事で病院に勤務しています。家族は妻と子供の3人暮らし。

投資については2018年からつみたてnisaを開始

同じく2018年から日本の個別株も始めて、優待と配当も楽しみながら投資しています。

2021年からはiDeCoも開始

同じく2021年から米国株も始めて広くリスク分散しながら投資をしています。

SBI証券ではiDeCoのみ、他は全て楽天証券保有しています。

金融資産は1100万になりました。

そんな私がこれからさまざまな投資についてや子育てについてブログを書いていきたいと思っています。

同世代の方、私と近い目線で投資を行なっている方、投資の先輩方やこれから始めようと思ってる方、ぜひ読者登録お願いします!

今日は私の資産運用の考え方について書きたいと思います。

まずは第一弾ですね。

私は医療関係の資格があり総合病院に勤務しています。

給料はいいとは言えませんが平均的です。

共働きの妻もいます。

子供も一人、来年には二人目が産まれます。

いわゆる一般的な、平均的な家庭かなと思います。

そんな私が株を始めたきっかけはお金にまつわる一冊の本でした。

要するに支出の無駄を省く、最適化をしてください。

あとはつみたてnisaのようなインデックスファンドに投資して時間を味方につけてゆっくり資産運用してくださいというものでした。

その本を読んだのが2018年。

つみたてnisaを始めたのも2018年でしたね。

明日以降のブログでもその先の話を書いていきたいと思います。

日経平均下落!

皆さんはじめまして。

ウェバーと申します!

東北在住の30代で医療関係の仕事で病院に勤務しています。家族は妻と子供の3人暮らし。

投資については2018年からつみたてnisaを開始

同じく2018年から日本の個別株も始めて、優待と配当も楽しみながら投資しています。

2021年からはiDeCoも開始

同じく2021年から米国株も始めて広くリスク分散しながら投資をしています。

SBI証券ではiDeCoのみ、他は全て楽天証券保有しています。

金融資産は1100万になりました。

そんな私がこれからさまざまな投資についてや子育てについてブログを書いていきたいと思っています。

同世代の方、私と近い目線で投資を行なっている方、投資の先輩方やこれから始めようと思ってる方、ぜひ読者登録お願いします!

今日は日経平均は反落しましたね!

終値471円安とのことでした!

私の金融資産を確認したところ今のところ大きな下落は見られないようで安心しました。

日本個別株が下がった時は買い増しのチャンス!

現在買い増ししたい銘柄いくつかあるんですが、いざという時にすぐ動けるように銘柄をまとめておきたいと思いました!

f:id:akitadekabu:20211124214641j:plain

ジュニアnisa始めたい

皆さんはじめまして。

ウェバーと申します!

東北在住の30代で医療関係の仕事で病院に勤務しています。家族は妻と子供の3人暮らし。

投資については2018年からつみたてnisaを開始

同じく2018年から日本の個別株も始めて、優待と配当も楽しみながら投資しています。

2021年からはiDeCoも開始

同じく2021年から米国株も始めて広くリスク分散しながら投資をしています。

SBI証券ではiDeCoのみ、他は全て楽天証券保有しています。

金融資産は1100万になりました。

そんな私がこれからさまざまな投資についてや子育てについてブログを書いていきたいと思っています。

同世代の方、私と近い目線で投資を行なっている方、投資の先輩方やこれから始めようと思ってる方、ぜひ読者登録お願いします!

ジュニアnisaについてです。

今まさに口座開設中ですが、2021年分から開始できそうです。

将来的なジュニアnisaの終わりになったことでさらにこの制度が使いやすくなったのはいろんなメディアで紹介されていますね!

うちもまだ未就学児がいるのでその名義で始めようと思います。

今年から始めたら2023年まで、満額240万円投資できることになりますね!

余剰資金のある方は是非とも利用したい制度です。

今はもっぱらどのインデックスファンドにするか検討していますが、個人的には分散したいのと、どの指数がどんな経過になるか見たいので4つは買いたいと思っています!

一つは全世界!

もう一つは米国のSP500に連動するもの!

三つ目は日経に連動するもの!

四つ目はREITがいいなぁと思っています。

現在ジュニアnisaしてる方のブログなどみて、どんなポートフォリオを組んでるか参考にしたいと思います。

よろしければ読者登録お願いします!

ビックカメラから配当、優待が届きました!

f:id:akitadekabu:20211122213610j:plain

皆さんはじめまして。 ウェバーと申します! 東北在住の30代で医療関係の仕事で病院に勤務しています。家族は妻と子供の3人暮らし。 投資については2018年からつみたてnisaを開始 同じく2018年から日本の個別株も始めて、優待と配当も楽しみながら投資しています。 2021年からはiDeCoも開始 同じく2021年から米国株も始めて広くリスク分散しながら投資をしています。 SBI証券ではiDeCoのみ、他は全て楽天証券保有しています。 金融資産は1100万になりました。 そんな私がこれからさまざまな投資についてや子育てについてブログを書いていきたいと思っています。 同世代の方、私と近い目線で投資を行なっている方、投資の先輩方やこれから始めようと思ってる方、ぜひ読者登録お願いします! 今回ですがビックカメラから配当通知と優待が届いので紹介します! ビックカメラ証券コード3048で株価は現在990円となっています。 100株購入だと99000円からの購入ということですね! 私が買った時は87399円でしたので若干プラスになっていますが、長期保有目的、いわゆるガチホなのでこのプラスは心の余裕になるだけで利益とは言えないですね! メインは優待と配当です! 配当は今回は一株あたり10円です! 半年に一度、100株保有だと1000円配当があります! 税引き後だと797円ですね! 上半期は500円配当のため税引き後だと399円。 2021年は年間1196円の配当でした! そして優待です!ビックカメラやコジマで使える買い物優待券が半年に一度2000円、年間4000円貰えます! 長期保有者には上乗せがあるのでさらにお得です!詳しくはビックカメラのホームページから優待情報を確認してくださいね! 配当+優待で年間約5100円の還元があったんですね! ざっくり現在株価から配当優待利回り計算すれば5%超えですね! 10万円程度で購入できるので利回りをあげたり分散投資の一つとしてはとてもいいと思います! よろしければ読者登録お願いします!